popo852's blog

考えていることを自動でメモできたら

 こんにちはpopoです。

 最近思うのです、考えていることを自動でメモしてくれる便利なものがあればな~と。

 日々、生活の中での会話、独り言よりも、頭の中で考えていることを文字にしたらとんでもない文章量になると思います。

 日々考えている中には、結構とんでもないアイデアが隠れていたり、何かのネタになるようなことを自然と考えているんじゃないかな?と思うんです。そして、朝考えていたことは、お昼にはもう忘れてしまっています。

 だから、自動で頭の中で考えていることを文字起こししてくれるアイテムとかあったらすごくほしい(笑)。あとになって、今日はどんなことを考えていたかな、と確認し、過去の自分から今後のヒントが得られれば最高じゃないですか。

 やっぱり普段から、今日は何を考えていたか、一日の終わりにメモ帳に整理して寝るとか、ちょっとおもしろいことを考えたらすぐにメモを取るってことを大事にしたいと思います。

FPの勉強をしてみたいと思います。

 こんにちは、popoです。

 最近思うのです。お金に詳しい大人になりたいと・・・

 お金とか保険で困ってる友達に、的確なアドバイスができたらかっこよくないですか?(笑)

 

 ということで、お金の知識がざっくり身につくFP3級の勉強を始めたいと思います。普段からYoutubeを見てちょこちょこ学んではいますが、この際にしっかりと学習してみたいと思います。

 今のところは隙間時間で知識だけ身に着けれればいいなーと思っていますが、余裕があれば検定も受けて、力を付けた証拠も欲しいですね!

 人とお金の話をするときも、ちゃんとした知識をもってお話したいですからね。

 お金大好きなので(笑)

お金が貯まらないモノの買い方

 こんにちはpopoです。

 皆さんはモノを買う時、どんなことを考えていますか?

 今回は、モノを買う時にぜひ考えてほしいことを話したいと思います。

 

 モノを買う時に、「買えるから買う」っていう人と、「買う余裕があるから買う」っていう人の2種類の人がいると思います。

 例えば、いま10万円の腕時計が欲しいとき「いま貯金で10万円持ってるから買える、買っちゃおう!」という人と「いま貯金で100万円持ってるから、買っても余裕はあるかな、買おう」という人がいるとします。

 

 前者の考えの場合、当たり前ですがお金は貯まりません(笑)

 私は、趣味にお金を使うときや、大きい買い物をするときは、自分が持っている現金預金の16%以内で買えるかどうかで、買う買わないを判断しています。なんで16%なのかというと、買ってからすぐに故障して、また買わないといけなくなったときに、残ったお金の20%以内で買いなおすことができるから、というよくわからないルールを自分の中で決めています。でも、このルールのおかげで、「16%以内で買えないものは、自分の力に見合わない支出なんだ、しっかり貯めよう」と思えるようになりました。

 加えて、欲しいものが自分に必要なのか、買った後は使うのか、というのをよく考えるようにしています。何年か前までは、欲しい!と思って買ったものの、1か月もしないうちに部屋の飾りになってしまった・・・なんてことが多々ありました(笑)

 

 もともとお金を使うのが楽しくて、すごく浪費家でしたが、自分ルールを決めてからはずいぶんと不要な支出を減らすことができて、前よりはお金を貯金や投資に回すことができています。もちろん、たまには浪費だってしますし、友達と遊ぶときはお金も使います。でも、普段お金を使う時は本当に頭で考えるようになり、今まですごく無駄遣いが多かったと感じています。

 

 ぜひ、今までの自分のお金の使い方を見つめなおして、自分の中にルールを作ってみてください。

アイスクリーム争奪戦

 こんにちはpopoです。

 暑い日が続いていますね。我が家では、アイスクリーム争奪戦が繰り広げられております。

 

 夏はアイスクリームがおいしい季節、アイスを買うためだけに近くのお店に行き、十数個のアイスを買って家の冷凍庫に詰めます。冷凍庫1部屋がアイスで埋め尽くされた光景は絶景です( ´∀` )

 でもその絶景もつかの間、我先にと家族がアイスクリームを求めて冷凍庫の前にやってきます。もうほんとに、1日で10くらいはなくなる・・・

 今日はどのアイスを食べよう、今これを食べれば明日にはこっちはなくなってるんだろうな、どうしよう*1と悩むのもまた楽しいんです。

 そして、冷凍庫が空になってしまうのは悲しいので、また大量に買いに行きます。いつでもアイスを食べれるようにしておきたい欲が爆発する季節です。

*1:+_+

図書館へ行きたい!

こんにちは、popoです。

皆さんは日頃、本を読みますか?

私は最近、スマホKindleアプリを使って、amazonプライムの特典で読める本を読んでいます。たくさん読んでいるわけではないですが、ちょっと目に留まったものを読ませていただいています。

ちょっと前までは、読書なんて・・・つまらないでしょ・・・と思っていましたが、そんな自分を叩きたい(笑)。一度読み始めるとすいすいと進んでいき、ほかの人の考えや体験を、頭の中でこんな感じかなと想像するのが楽しいです。まだ数冊しか読んでいませんが、読んでいくうちに知識も身につくかな??

あと仕事の昼休みにスマホで見れるのもとてもいい!

こんどは近くの図書館に行って、ゆったりと本を読み漁ろうかと思っています。しばらくは休日も仕事が入ってしまったので、落ち着いたら図書館へ足を運びたいです。

それまではKindleで読書します。

投資の前にまずは生活防衛資金を貯めよう!

 こんにちはpopoです。

 最近、岸田首相が「資産所得倍増プラン」なんてことを言っていますね。テレビで耳にして、株式投資に興味をもつ人も多くいるのではないでしょうか。

 今回は、「そうか!これからは投資の時代か!!どんどん投資にお金を回すぞー!」と無計画に投資を開始することがないように、生活防衛資金の話をします。

 

まずは生活防衛資金を最優先で貯めよう!

 生活防衛資金をご存じでしょうか。

 生活防衛資金とは、今後、病気をしてしまったり、リストラされたりして、収入が途絶えてしまったときになど、急な出費、生活費をカバーするための資金です。

 一般的にどれくらい貯めておけばいいのかというと、生活費の6か月分が目安です。株価の暴落や収入が途絶えた際に、生活防衛資金がないと生活が破綻してしまう恐れがありますので、必ず最優先で備えるようにしましょう。

 

どうやって生活防衛資金を貯めるのか

 さて、問題はどうやってこの生活防衛資金を貯めるか、です。毎月の生活がカツカツで生活費6か月分も貯めるなんて無理だよ!!って方でもできる、誰でもできる方法として、結論からいいます。

固定費の見直しと先取貯蓄です

 固定費は、通信費や保険料を見直すことで大きくお金を捻出できます。スマホの通信料に月5,000円以上使っている人は、格安simに乗り換えることで月数千円浮かせることができます。保険については下記の記事でまとめています。

 先取貯蓄とは、給料が入ったらすぐに、給料の10%とか20%と決めて、生活防衛資金ように先取します。生活費とは別に預金口座を開設するなど、普段は絶対に手を付けないお金としましょう。

 先取貯蓄で10%はキツイと思うかもしれませんが、月末に出た余剰金を貯蓄しようなんて言ってたらいつまでも貯まりません。先取貯蓄して、余ったお金で1か月生活してみてください。残ったお金でやりくりしないと!って思えば何とか生活できちゃいます。

 これをやればみるみる貯金ができると思います!

 

まとめ

 現代は長期投資を後押しする非課税制度の「つみたてNISA」があったり、投資を始めるための環境がすごく整っていて、だれでも、すぐに投資を始めることができます。

しかし、焦らずに、自分を守るためのお金を作りましょう。生活防衛資金を作ることができたら、今度は給料から先取したお金を毎月投資に回し、資産形成を進めることができます。

 また、私は生活防衛資金は最優先で貯めるべきと考えていますが、人によっては、投資を早く始めたいけど貯金がない場合は、給料から10%先取して、3%は投資、7%は生活防衛資金を貯める、という考え方アリだと思います。

 それぞれのスタイルでより良い未来に向かっていければいいですね。

【インデックス投資】シミュレーションで気を付けること

 こんにちは、popoです。

 今回は、インデックス投資に興味がある、これから始めようと思っている、という方に向けて、将来シミュレーションについて話したいと思います。

シミュレーションのやり方    

 まず、インデックス投資って何?って方は下記の記事をご覧ください。

popo852.hatenablog.com

 本題に入ります。

 インデックス投資をする前に、資産が5,000万円になるには、月にいくら投資して、何年間続けるといくらになるのかな?・・・という時に、まずシミュレーションをしてみます。シミュレーションをすることで、どの商品にどれくらいのペースで投資すればいいか、参考になると思います。

 下記の「楽天証券」で簡単にシミュレーションすることができます。

積立かんたんシミュレーション | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

 毎月の積立金額、期間、運用利率を入れるだけで、簡単に将来いくらになるのかが出てきます!

 

シミュレーションで気を付けること

 私がインデックス投資を始めるときに勘違いしていた、「利回り」「年利〇%で運用」についてです。

 シミュレーションに限らず、「年利〇%で運用したら」というフレーズをよく耳にするかと思います。これに気を付けないといけないのは、「1年間運用したら、5年間運用したら〇%増えるんだ!」と捉えてはいけないことです。

 次のチャートはアメリカのS&P500になります。

 過去30年間の平均年利は約9%と素晴らしい成績となっていますが、中間を見てみると逆にマイナスの期間もあります。

 つまり、常に右肩上がりだったわけではなく、上下を繰り返して成長しています。

 ですので、インデックス投資を始めるうえで、シミュレーションすることは大事なことだとは思いますが、実際に投資を始めると、シミュレーションしたようにぐんぐん右肩上がりで資産が増え続けるわけではなく、資産が減り続けてしまう期間があるということを前提に、始めないといけません。

 

まとめ             

 シミュレーションすることで、目標に向けての道筋を立てるいい目安になると思います!

 ただ、シミュレーションした利回りの様にはいかず、「去年は+10%だったけど、今年は-5%だったよ・・・」ってことがあるということです。始める時期によっては、どんどん資産が減っていくことに耐えられなくなってしまう人もいるかもしれません。

 こんなはずじゃなかった!となってしまわないよう、しっかり考えて、鋼のメンタルをもって投資しましょう!